ビジネスマナーでも大切なことは自信を持って行動すること
- 過日、エレベーター前での、電動車椅子の方にまつわるお話を
書きましたが、覚えていらっしゃいますか?
このお話から、ビジネスマナーにも通ずる、
大切な考え方について、書いてみます。
そのお話とは、
エレベーターを待つ5~6人の方が、
全員、イヤホンをつけていたので、
電動車椅子の方がいるということに気づかず(たぶん)、
エレベーターに先に乗り込んでしまい、
電動車椅子の方がエレベーターに乗りにくく、
戸惑われていた、というお話です。
「耳も目もしっかり働かせて、周りにアンテナを張っていく必要がある」
ということでした。
この投稿に、感想をいただきました。
ありがとうございます。
皆様からの感想にも、私の気づきと同じようなご意見がありました。
それは・・・
「エレベーターを降りるときになぜ全員降りないで待ってしまったか。
そのあたりにも、すこ~し思うことがありました。
それが、私にももっとできることがあったかもしれないという
反省点にもつながっています。」
というところ。
エレベーターを待っていた人は皆、気づいていたのか気づかなかったのか、
電動車椅子の人よりも先にエレベーターに乗りました。
しかし、やはり先に電動車椅子の方に乗っていただき、
あいているところに私たちが乗らせていただくほうが、都合がよさそうです。
降りる際には、全員エレベーターから降りようとせず、
逆に電動車椅子の人が降りにくい状況となったのですが、
これも逆で、むしろ、先に全員もしくは何人かが降りたほうが、
電動車椅子の方は降りやすかったはずです。
皆さん悪気はないはずなのに、なぜ、裏目にでてしまったか。
もうひとつの原因として、
<集団の中にいると、私たちはどうも周りの人に遠慮して、
するべきことが一手遅れる>という習性ではないかと思います。
私も含め、一人だったら、一声かけたり、
自分が良かれと思うことができるのに、
集団になると、
誰かが声をかけるだろう、
誰かがやるだろう、
下手に動いて、間違っていたらはずかしいし・・・
なんて、気持ちが起きることありますね。
エレベーターに乗り込むときも、
数人いた人たちが、イヤホンをしていたことに気づかなかったことも
ありますが、私は
「きっと、先に電動車椅子の人を乗せてくれるよね」
と勝手な思い込みをしていました。
もしもこれも一人だったら、
必ず、声をかけて、どのようにしたら都合がよいかをお聞きして、
そのように行動していたと思います。
でも、「~だろう」が働いて、できなかった。
結果、うまくいかない状況が発生してしまいました。
大いに反省です。
降りるときは、まさに、みんなで様子を見てしまったのですね。
誰かがするだろう、誰かがすることに従おう、
かもしれません。
これが一人だったら、
そこにいた皆さんが声をかけて、降りやすいようにしてあげたと思います。
そう信じたい!です。
でも、
一人であろうと、集団であろうと、
必要なことが判断でき、声をかけたり行動したりできるような
私たちでありたいです。
それが、私自身の反省も含め、二つ目に気づいたことでした。
ほかにもいろいろご意見をいただきました。
本当にありがとうございます。
もうひとつ加えさせていただくと、
イヤホンが全面的に悪いということではなく、
状況に応じて行動を変えられるようにしておかないと
気づかない大切なことがあるかもしれない、ということです。
仕事でも同じようなことがありそうですね。お互いに気を付けましょう。
人生を変えるマナー(最新刊)
単行本(ソフトカバー): 230ページ あさ出版
「君なら安心だ」と、大きなプロジェクトの責任者に抜擢された。
「うちに来ないか」と引き抜きの話が多い。
「基本」+「ちょっと」の一歩進んだマナー・思考法をわかりやすく丁寧に紹介しています。
マナーを身につけることで、あなたの見える世界は180度変わり、社内、社外問わず、「選ばれる」ビジネスパーソンになれることでしょう。
すべての社会人必須の1冊です。
三厨万妃江の著書『人生を変えるマナー』は、いかがですか?
さまざまな企業様で、ビジネスマナー教材としても、導入していただいている書籍です。
ぜひ、ご一読ください。一生使えるマナーの道標としていただけたら幸いです。