マナーが身につくということ

大人数で居酒屋で懇親会というときに、
こんなことはありませんか?

テーブルの上に、所狭しとメニュー表がおいてあり、
そのメニューの中から、あれやこれやと注文します。

そのうち、注文したメニューが次々運ばれ、
そして、どんどんテーブルの上におかれる。

注文したものは、さっき見ていたメニュー表の上にも、
情け容赦なくおかれます。

私、
アレ、
だめなんです!

なにがって?
メニュー表の上にお料理が無造作に置かれることです。

えっと、適当に置かれることがだめ、
なのではなく、
メニューの上に乗せることがだめなのです。

なぜかって?

マナー研修の中で、お茶の出し方をお伝えすることがあります。

そのときに、
「テーブルの上に書類がたくさん並んでいて、
お茶を置く場所がないからといって、
書類の上にお茶を置くのはマナー違反です」

と、お伝えしてきているので、

私にとってはそれと同じ。

気持ちが悪いんです。
居心地が悪いんです。

ですから、「あ~ちょっと待ってくださいね~」
といって、せっせとメニュー表を机の上から移動させます。

そうして机の上が広くなったところへお料理をおいていただくと、
居心地がいいのです。

「それって、職業病じゃないの????」
な~んていわれるかもしれませんが、私はこれが当たり前です。

それが当たり前だから、それ以外だと居心地が悪い。
居心地が悪い私が、楽しく皆さんと歓談できるとは思えないから。

マナーは相手のためにあることは確かです。
でも、同時に自分自身のためでもある。

両方があってよい人間関係につながるということかな?
なんて、思います。

当たり前のことを当たり前にする。

それが「身につく」ということだと思っています。

三厨万妃江の著書『人生を変えるマナー』は、いかがですか?

ビジネスマナー講座DVDの監修・出演者である、三厨万妃江の著書『人生を変えるマナー』は、もう読まれましたか?

さまざまな企業様で、ビジネスマナー教材としても、導入していただいている書籍です。

ぜひ、ご一読ください。一生使えるマナーの道標としていただけたら幸いです。