18期 ビジネスマナー講師養成コース
2019年9月 名古屋市開催
ビジネスマナー講師養成コースが、
あなたの人生を変える、お手伝いをいたします。
講師は、三厨万妃江(みくりや まきえ)。
『人生を変えるマナー』の著者であり、ビジネスマナー講師を養成して20年以上の実績がある、有限会社キャリア・サポートの代表取締役です。
人材育成のプロとなって約30年の私。
この仕事につくきっかけとなったのが、いまから34年ほど前、当時勤務していた会社での社内インストラクターとしての経験でした。
私は、社内で、ビジネスマナーを指導していたのです。
こう、言葉にしてしまうと一瞬ですが、社内インストラクターとして活動するまでは、さまざまな紆余曲折がありました。
平成も終わろうとしているいまとは違い、女性が働くこと、そして社内インストラクターになることは、そんなに簡単なことではありません。
だからこそ、はじめてのビジネスマナー研修(新入社員研修でした)をやりきったとき、私は仕事のおもしろさを全身で感じ、その瞬間の感動がいまでも強く胸に刻まれており、忘れることができずにいるのです。
それは、私の中の「講師」としてのスイッチが入った瞬間でした。
詳しくは「無料7日間ステップメール」を、ぜひお読みいただければと思います。
(とても長いので、覚悟してくださいね)
なぜなら、私が、どんな思いをもって、ビジネスマナー講師の養成に携わっているか、
ビジネスマナー講師を目指すあなたには、ぜひ、ご理解いただきたいからです。
『人生を変えるマナー』という著書のタイトルどおり、本当に、ビジネスマナーには人生を変える力があります。
断言できます。
その恩恵をうけたのが、まさしく私、三厨万妃江なのですから。
私はいま、ビジネスマナー講師を養成し、日本中に幸せを届けていく「同志」を増やしたいと考えているところです。
ご興味がありましたら、ぜひこの先を読み進めてみてください。
ビジネスマナー講師養成コースは
こんな方におすすめします
- ご自身のためにビジネスマナーを本格的に身につけたい方
- ビジネスマナー講師になりたい方、ご興味がある方
- 現在の仕事にビジネスマナーをプラスすることで活躍の場を広げたい方
- 本物のプロ講師になりたいという方
ビジネスマナー講師養成コースに参加後
期待できる効果と、活躍フィールド
期待できる効果
- ご自身がビジネスマナーを身につけることを目的にする場合でも、「教えるコツ」も同時に学びますので、習うだけのビジネスマナー研修よりも、深い理解が得られます。
- 模範講義を受けて知識を整理し、ロールプレイングで再現することにより、「わかる」ことから「できる」ことへ、確実に変わります。
- すでに講師経験がある方には、「教えるコツ」を短期間で学ぶことで即、講師として実践ができます。まったく講師経験がない方も、段階的に時間をかけて学ぶことで確実に講師として登壇できるようになります。
活躍フィールド
過去に当研修を受講なさった皆さんは、コミュニケーションの研修講師、アナウンサー、ウォーキング講師、司会業、話し方講師、表情筋講師、コーチ、キャリアカウンセラー、元教師、主婦、会社員の方など、職業は様々です。
修了後は、それぞれの分野で活躍なさっています。
- 講師としてのスキルにビジネスマナーをプラスして活動
- ビジネスマナー講師として活動
- 会社内で勉強会や研修の社内講師として活動
ビジネスマナー講師養成コース 3つのポイント
1.20年以上の指導実績。ロールプレイングも充実
私どもの30年におよぶ、プロ講師としてのノウハウを終結した、20年以上の指導実績がある少人数制の講座です。
実践的なロールプレイングと、講師からの的確なフィードバックを毎回繰り返しますので、確実に実力がつきます。
ビジネスマナー講師養成コースなら → 座学だけでは補えない部分をサポート! なかなか現場に踏み出せない問題点を、解消します!
2.講師の三厨が出演しているビジネスマナーDVD教材の活用で精度の高い自主練習が可能に
プロ講師としての、美しいお辞儀や立ち居振る舞いなどのマナーを身に着けることは容易ではありません。
そのうえ、ビジネスマナー研修で講義できるようにするまでには、何度も練習する必要があります。
模範講義でも学びますが、DVD教材も併用していますので、自主練習の際にも、知識があいまいなところは、何度でもDVD教材で確認し、確実に身につけ、講義するために再現できるようになります。
ビジネスマナー講師養成コースなら → DVD教材の活用で、自主練習の精度が上がり、確実に身につきます!
3.修了生は、「ビジネスマナー プロフェッショナル講師サポートコース(有料)」に参加することができます
ビジネスマナー講師養成コース(ベーシッククラスとアドバンスクラス)を修了した方については、プロフェッショナル講師として活動するうえで必要なスキルを身につけていただく、個別サポートを実施します。ただし、希望者のみです。
詳細については、アドバンスクラスの際に、お伝えしますが、テキスト作成やレッスンプランの作成サポート、さらにはマーケティングに関する分野まで、徹底的な支援をするコースです。
ビジネスマナー講師養成コースなら → 講師活動のサポートを受けることができます(希望者のみ)。
ビジネスマナー講師養成コース 2つのクラス紹介
ビジネスマナー講師養成コースには、ベーシックとアドバンス、2つのクラスがあります。
アドバンスクラスを修了なさると、プロ講師として活動するためのサポートコースや、認定講師の資格を取得できるコースなどに参加することができます。
ビジネスマナー講師養成コース ベーシッククラス
ベーシッククラスでは、主にビジネスマナーの知識を整理し身につけます。お辞儀の仕方などの動作を身につけるものを含みます。
受講条件 | ビジネスマナー講師になりたい方 または、ビジネスマナーを学びたい方 |
---|---|
ねらい | ビジネスマナーの基本知識を講義形式で行う法人研修(2時間)ができるようになる。 |
カリキュラム |
|
模範講義内容 | <全10単元>
|
受講料 | 119,400円(税別) (テキスト10,000円、DVD教材18,000円、副読本1,400円を、含む) |
お支払い方法 | 銀行振込 |
定員 | 6名 |
受講スケジュール | 全3回 2019年9~11月 9/12(木)、10/10(木)11/14(木) 各10時~17時 (終了時刻は参加人数によって変動します。最長で17時です) |
受講会場 | 弊社セミナールーム 名古屋市中区栄5-1-5センチュリー栄502 |
ビジネスマナー講師養成コース アドバンスクラス
アドバンスクラスでは、ベーシッククラスで学び整理した知識を活用して、行動できるように身につけます。
受講条件 | ベーシッククラスを修了していること |
---|---|
ねらい | ベーシッククラスの2時間の講義形式の研修に加え、アドバンスクラスで学ぶ、電話応対・来客応対・名刺交換などの実技が伴う実習を取り入れることによって、1日約6時間の法人研修ができるようになる。 |
カリキュラム |
|
模範講義内容 |
<全4単元> 各4時間
|
受講料 | 148,000円(税別) (テキスト10,000円、DVD教材18,000円を、含む) |
お支払い方法 | 銀行振込 |
定員 | 6名 |
受講スケジュール | 全3回 2019年5~7月を予定 |
受講会場 | 弊社セミナールーム 名古屋市中区栄5-1-5センチュリー栄502 |
ビジネスマナー講師養成コース 修了生に対する万全のサポート
ビジネスマナー講師養成コースを修了し、実際に講師として活動する・・・
登壇デビューの前日は、もしかしたら、緊張で眠れないかもしれませんね。
または、修了したものの、なかなか営業がうまくいかず、仕事に結びつかない日々を送る方も、いるかもしれません。
しかし、プロの講師たるもの、不安な気持ちのまま登壇するようなことがあっては、お客様にも失礼にあたります。
そのような心配は、私も経験してきたことです。手に取るように、わかります。
そこで、弊社では、本コース修了生のための、サポート体制(別料金)を整えています。
詳しくは、アドバンスコースを修了した方に、お知らせしていますが、スキルアップも含め、トータルにバックアップいたしますので、安心して受講してください。
ビジネスマナー講師養成コースを受講した方の感想を紹介します

- 【受講の動機】
-
ウォーキングスタイリストとして活動をし始めた頃であり、外見力を高めるウォーキングと内側を整えるビジネスマナーは相性が良いと考え、サービスの幅を広げられると思いました。
また、ビジネスマナーが身につくことで職場内外のコミュニケーションが円滑になり、それが生産性の向上につながると考え、そういったことを伝えられるようになりたいと考えたからです
- 【どう自分が変化したか】
- 教える立場になることで、自信がつきました。
- 【キャリア・サポートを選んだ理由】
- コースごとにしっかりと時間が確保されており、ロールプレイングの回数が多かったこと。また、私が受講した当初は、マニュアルは先生方の模範講義をお手本に自分で作りましたので、手間と時間がかかりました。
そういった厳しさがあってこそ身につくと考えておりますし、またプロとして仕事をしていくにはそれくらいの厳しさが必要だと考えたからです。

- 【受講の動機】
-
現在の仕事に活かすことができ、かつビジネスマナー講師になれたらいいなと思っていました。
司会の仕事をしている中で、ビジネスマナーの重要性を感じるようになりました。きっとこうなのではないか、ではなく改めて学び直すことで自信をもって仕事ができ、お客様からより信頼されるような接客をしたいと考えたため。 - 【どう自分が変化したか】
- 一度聞いただけでビジネスマナーの全てを身につけるのはとても難しいということを実感しました。
人に教えられる立場になり、ようやく自信をもって伝えられるようになりました。
私がマナー講師ということを知らない方から「言葉遣いがきれい」「立ち居振る舞いが素敵」「お辞儀がきれい」など声をかけていただくことが多くなりました。 - 【キャリア・サポートを選んだ理由】
- 様々なホームページを検索した中で、ビジネスマナーを学ぶだけでなく講師にもなることができる。それも名古屋で、という先生のページに目が止まりました。
せっかく学ぶのであれば講師になれるくらい頑張りたいという気持ちがでてきました。他にも講師養成講座はありましたが、充実したカリキュラムに納得し選びました。
実際講座を受けてみて感じたことは、一人一人としっかり向き合ってくださり、何度でもアドバイスをいただくことができ、納得いくまで付き合ってくださる手厚さは他にないと思えるほどでした。

- 【受講の動機】
- 講師としてスキルアップするため。これまでもビジネスマナー研修を行ってきたものの、自己流で研修を行っている部分もあるかもしれないと感じていました。そこで長く実績を積まれている先生について体系的に学びなおしたいと思ったのがきっかけです。
- 【どう自分が変化したか】
- 基本的なことですが、一人では気づけない変化がありました。具体的には受講者が迷わないようなロールプレイの指示の出し方、フィードバックの視点や言葉の選び方、講師としての在り方などです。
- 【キャリア・サポートを選んだ理由】
- 何より重要だったのは、研修を通して描くビジョンが自分にぴったりとしたことです。マナーという身近なことを丁寧にお伝えすること。マナーを実践できるよう研修を通してサポートすること。
そういった一つ一つが社会全体の豊かな未来につながるというようなお話に深く共感したためです。

- 【受講の動機】
- 講師の仕事に興味があり、何度か講師もさせていただきましたが、今後、講師の仕事を増やしていきたいと思っておりました。ビジネスマナーの本質は、どんな仕事にも共通していると感じ、受講を決めました。
- 【どう自分が変化したか】
- 自身の知識の向上と再確認ができました。また、職場でのお客様への応対で言葉遣いが変わりました。相手の立場を考える時の考え方が変わりました。
- 【キャリア・サポートを選んだ理由】
- 講座をご案内して下さった所から、対大人数ではなく、私個人に対応して下さり、ここなら親身に誠実に私と向き合ってもらえそうだったので。期待した通り、その後も、とても親切、丁寧に私と向き合って下さっています。
- 【受講の動機】
- 現在、キャリアカウンセラーとして勤務しています。当時の上司より職場内のマナー研修の実施を検討しており「マナー講師の勉強をしてみたらどうだ」と勧められたのがきっかけです。
- 【どう自分が変化したか】
- 受講前は「マナーは大切で社会人にとって習得していて当たり前のこと」だと思っていました。しかし、この講座を通じて「なぜ大切なのか」理由まで深く考えることができたことは私にとって改めてマナーに対する考え方が深くなるきっかけになったと思います。
受講後、職場内研修ではありませんが、留学生を対象にしたマナー講師を担当しました。これまで別の仕事で人に教える経験はあってもマナーを教えるのは初めてでしたので、思うように進行できず反省ばかりでしたが、講座で学んだ内容やスキルを実際の現場で活かすことができたことは今後のワークライフに大きく影響していく種になったと思います。
- 【キャリア・サポートを選んだ理由】
- 当時職場にマナー講師をしている方がいらっしゃって、どのように習得したのか尋ねました。マナー講師の養成講座があるから調べてみたらとアドバイスをいただきました。
説明会に参加し、プログラムの内容やその充実さに他の講座にはない魅力を感じました。そして何より三厨先生の想いが伝わり、決めました。
- 【受講の動機】
-
講師として仕事をしていく上で、自身がビジネスマナーの基礎を身につけたかったから。
講師としての立ち居振る舞い、伝え方の基礎を身につけたかったから。
ビジネスマナーを伝えられるようになりたかったから。 - 【どう自分が変化したか】
- 内容や時間配分など常に安定した講座を作る意識を持つことができた。「内容を伝える」だけでなく、受講者の「腑に落ちる」、「納得、実践につながる」ための講座作りを意識できるようになった。
- 【キャリア・サポートを選んだ理由】
- ご紹介いただきました。講師として長年幅広く活躍していらっしゃる先生から直接ご指導いただけるため。
ビジネスマナー講師養成コース
個別の無料説明会に、ご参加ください
ビジネスマナー講師として活動したいと、お気持ちが動かれましたか?
でしたら、まずは、個別の無料説明会にご参加ください。
このページに書いている説明だけでは、不十分な点もあろうかと思います。
新しい学びにチャレンジするときは、期待とは裏腹に、不安もおありのことでしょう。
中には、まったく気にせず、どんどん先に進もう!と、行動力が旺盛な方もいらっしゃるかもしれませんね。
それはとても素晴らしいことですが
ただ、夢の階段をのぼるときこそ、慎重になってほしいんです。
本当に、あなたの進む道は、ここであっていますか?
そう、確信できますでしょうか?
もしかしたら、「なにかやりたい」という気持ちだけで、本当はビジネスマナーの講師ではなくてもいいかもしれません。
答えがわからないとしたら、私と直接、お話しすることをおすすめします。
30年の私の経験が、必ずあなたのお役に立つはずです。
私は、この講座を受けてくださるあなたのために、本気で向き合う覚悟です。
ですから、あなたも、自分の本気を確かめてみませんか?
そのための、無料説明会です。
気楽に、気軽に、とはいかないかもしれませんが、はじめの扉を開けるのは
誰でもない、あなたご自身です。
お申し込みを、お待ちしております。
個別無料説明会 申し込みフォーム
参加条件 | ビジネスマナー講師養成コースに興味のある方 |
---|---|
参加方法 | インターネット会議システム(ZOOM)を使った、マンツーマンのビデオ通話 ※映像と音声を送受信できるPC(マイク・カメラ必須)、インターネットに接続できる環境が必要です。 ※説明会は、全国どこからでも参加できますが、ビジネスマナー講師養成コースは名古屋市での開催です。ご注意ください。 |
参加費 | 無料 |
所要時間 | 1時間 |
説明会の内容 | ビジネスマナー講師養成コースに関する質疑応答 |
説明会担当 | ビジネスマナー講師養成コース 講師 三厨万妃江 |
定員 | 1名 |
開催日の決定方法 | お申し込み受け付け後、メールにて調整します。 |